トップ北相木村ブログ

北相木村ブログ

2016三滝ブログVol.1

今年も始まりました。三滝ブログです。
今後定期的に三滝(主に大禅の滝)の様子を更新していきます。

お知らせ

今年の三滝山氷まつりは開催いたしません。
ご了承下さい。

2015年12月25日撮影の三滝の写真
2015年12月25日撮影

2016年1月12日撮影の三滝の写真
2016年1月12日撮影

クリスマス会

先日行われたクリスマス会の様子です。

クリスマス会の様子。メリークリスマス。「12月19日クリスマス会、歌に踊りに劇とみんな一生懸命でした。とっても楽しく、思い出に残りました。」「未満時さんによるロボットダンスも可愛かったよね。」と、吹き出し付の写真、イラストが並んでいます。
クリックすると拡大出来ます

新年スタート!!

それにしても暮れから明けても暖かいですね。例年だとマイナス二桁の気温になるのは当たり前なのですが、雪はないし、相木川は普通に流れているし、県道などの融雪剤散布の作業はほとんど無い状態です。三滝山の氷柱も伸び悩み…。今後の水不足も心配ですね。

さて2016年の業務がいよいよ始動しました。村長さんから訓示を受けて気持ちも新たに其々の持ち場につきました。

役場内では、新年度予算に向けての予算編成大詰めという事で、職員はいつも以上に真剣な表情で資料とパソコンに向かい合っています。

国の「超高速スピード」についていくのも大変ですが、やはり村の中で、あるいは村に対して何が求められているのか、何をやらなければならないかが重要ではないかと考えています。それには出来る、できないは別として人の声に耳を傾ける事も重要だと感じています。(とかく大きな自治体が華々しく凄い事業をやると、同じことをやらなければいけない様な錯覚になってしまい焦っていますが…。)

とにかく村のキャパでどれだけ最大限(効果的)に活かせるかではないでしょうか?
と自分に言い聞かせては悩んでいます。

話は変わりますが、今年は山村留学事業30周年、村民文化祭40周年と節目となる記念イベントも開催される予定です。伝統ある長者の森まつりやスタートしたての健康まつりも、これから勢いがつくよう担当部署も張り切っているので、その折には是非足を運んで頂ければ幸いです。どうぞご期待ください。

冬なのに凍っていない相木川の写真
毎年全面結氷する相木川が普通に水が流れています

雪で作った人形の写真
いつもならこんな雪遊びができるのに雪が降りません

12月ふれあい料理教室

こんにちは!
北相木村にも初雪が降りました。毎朝氷点下の寒さです。
そんな中、12月の料理教室は、一足早くクリスマス会をやりました。

メニューは

  • シーフードピラフ
  • ミニミニローストチキン
  • ポテトサラダ
  • カラフルマリネ
  • ミネストローネ
  • クリスマスケーキ

クリスマスケーキのデコーレーション、ツリー型に盛り付けたポテトサラダ、手羽元で作ったローストチキンなどみんなで楽しく作りました!(^^)!
ジュースで乾杯して、少しだけクリスマス気分を味わいました(*^_^*)

今年もあっという間に年末になってしまいました。1年経つのがどんどん早くなっていく気がします…(-_-)
今年もお世話になりました。来年もよろしくお願い致します。

来月は1月28日 木曜日 です!

調理中の写真

いちごがのったクリスマスケーキの写真

クリスマス会の献立写真、シーフードピラフ、ミニミニローストチキン、ポテトサラダ、カラフルマリネ、ミネストローネ、クリスマスケーキ

とっても楽しく 美味しい餅つき参観

先日行われた餅つき参観日の様子です。

記事。とっても楽しく美味しい餅つき参観。11月27日に恒例の餅つき参観が行われました。親子で登園してくる様子は、いつもよりとっても楽しそうです。例年より暖かいものの、日ざしが陰るととっても寒い中、子どもたちは元気いっぱい餅つきを楽しみました。餅はさめるとつけなくなってしまうので、最初にお父さんたちだけで完成間近迄つきます。(ヨイショ、ヨイショ)子供たちの掛け声よろしく杵を振り上げるのですが、次第に掛け声に追いつかなくてギブアップでした。それでも交替で何とか形になり、今度は親子で餅つきです。子供たちの少し照れくさいけれど、とっても嬉しそうな表情が印象的でした。「殺気を感じたかな?」「ばれたかな?」「お餅のためなら〜エ〜ンヤコラ」「狙いを定めたお父さん!狙いはどこなのでしょう」「届かないよう!」と、吹き出し付の写真が並んでいます。
クリックすると拡大出来ます

プロフィール

ゴリラさん(御座山)の寝言

北相木村役場職員有志によるブログです。

アーカイブ

2025年8月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6