トップ北相木村ブログ

北相木村ブログ

5月ふれあい料理教室★

こんにちは。
北相木木村も桜が散り、森林の緑がとても綺麗です。
気温も暖かくなった5月のふれあい料理教室は『春の行楽弁当』献立でした。
しかし、当日はあいにくの雨。去年の秋の行楽弁当の日も雨で、2回連続雨、、、(+_+)
雨女雨男がいるんでしょうか。。。私かな。。。(-"-)

さてさて、天気は悪くて外で食べることはできませんでしたが、
今回のメニューは

  • 鶏とじゃが芋のねぎソース
  • ちくわのピカタ
  • 青梗菜と桜海老のガーリック炒め
  • ツナサラダ
  • ミニトマト
  • オレンジ

今回はちくわのピカタのレシピを紹介します。

  1. ちくわは1/4に切り、まんべんなく薄力粉をまぶす
  2. 卵に青のりを入れ、ちくわをくぐらせる
  3. フライパンにサラダ油をひき、ちくわを焼く
  4. まわりが固まり、卵に火が通ったら裏返して、さっと焼いたら完成
  5. お好みで、塩をふってください

ちくわもこんな食べ方をするとまた煮物とは違っておいしいですよ。
是非、お試しください!お弁当に最適です(#^.^#)

秋の行楽弁当の日は晴れますように~~~<m(__)m>

来月は6月29日 木曜日 高血圧予防献立です(*^^)v

料理教室でお弁当づくりの写真

ちくわのピカタの写真

春の行楽弁当完成写真

野菜苗植え

今年も野菜作り頑張るぞー。「まだ植えちゃあ、いけないんだよー」「トマト、キュウリ、ナス等いろいろ植えます」「さつまいもってどこにできるのかなー」と吹き出し付きで野菜苗植えの写真が並んでいます。
クリックすると拡大出来ます

御座山でしゃくなげが咲き始めました!

5月24日水曜日に御座山にシャクナゲの開花状況を確認しに行きました。

見晴台(標高1800メートル付近)で咲き始めていました。山頂付近で開花の確認は出来ませんでした。今週末はシャクナゲの花を楽しみながら登山が出来ると思います。

おすすめは、北相木村の「長者の森登山口」から登って頂くと、見晴台より前にシャクナゲの花を確認出来ると思います。是非、御座山にお越しください。

シャクナゲの花の写真

加和志湖でびっくり

北相木村の加和志湖ではイワナが釣れます。通常は、20センチメートルサイズがよくヒットするようですが、この日は何かが違いました。

その日は、普段よりなぜか朝早く起きてしまい、加和志湖へ。まずは、15センチメートル程度がヒットしてリリース。それから、しばらくすると強力なアタリが…。魚影から鯉かと思い、「バレる」のを覚悟になんとか釣り上げると…
なんと写真の大物(推定40センチメートル)が釣れました。ちなみに写真の足は、釣り上げて焦っている投稿者のものです。
こんなのがいるんですね\(◎o◎)/!恐るべし加和志湖(・_・;)

イワナの大きさと投稿者の足のサイズを比較した写真

新年度スタート

入園式&参観日の様子です。

平成29年度北相木保育園入園式。今年もあたらしいお友達が7人入ってきました。みんな元気で明るいお友達でーす。入園式の写真が複数枚並んでいます。
クリックすると拡大出来ます

考える力をつけよう今年も元気で、いっぱい遊びましょう。入園式の写真が複数枚並んでいます。
クリックすると拡大出来ます

今年度最初の参観日
とっても楽しそうな顔がありました。「カレーがおいしくてほっぺまで」「ママと美味しいご飯、サイコー」「ちょっとはずかしいんですが」「美人親子です」「ママと一緒で嬉しいな」「ままそっくり」「元気な姉妹です」「おばあちゃんとは呼ばせないよ」「ママと遊ぶ笑顔が一番」「パパより力持ち」と吹き出し付きで参観日の写真が並んでいます。。
園児募集!電話番号0267-77-2111 全国から受け入れます。お問い合わせください。はなまる学習会と提携して子育て支援しています。
クリックすると拡大出来ます

プロフィール

ゴリラさん(御座山)の寝言

北相木村役場職員有志によるブログです。

アーカイブ

2025年8月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6