トップ北相木村ブログアーカイブ

アーカイブ

新上五島町児童来村

12月25日に、北相木から1,200キロメートル離れた長崎県新上五島町から、4人の児童が来村しました。皆様ご存じの通り北相木小学校児童と新上五島町の児童との交流は長い間続いており、今年で25年を迎えました。

新上五島町の児童の皆さんは、北相木の伝統行事を学んだり、隣町でスキーやスケート等ウインタースポーツを体験しました。

体験中の北相木の天気は猛烈に寒かったり、雪に見舞われたりと体にこたえる状況でしたが、これもまたいい体験になったのではないでしょうか。色々な体験の様子を掲載しましたのでご覧ください。

歓迎式の様子
歓迎式

どんど焼きの様子
どんど焼き

スキー体験の様子1
スキー体験

スキー体験の様子2

スキー体験の様子(Vサインしている児童の写真)

スキー体験の様子(集合写真)

パスケースを作っている児童1
パスケース作り

パスケースを作っている児童2

相木商会見学(バスから降りた児童)
相木商会見学

餅つきをする児童
餅つき体験

スケート体験(縁に掴まってスケートをする児童)
スケート体験

スケート体験(リンク上で転んでいる児童)

スケート体験(慎重に滑る児童)

11月は手打ちうどんを作りました!

こんにちは!村の管理栄養士のゆでたまごです。

北相木村も冬が始まり、寒い毎日が続いています。毎朝カーテンを開けると、あたり一面にはった霜柱が朝日にキラキラと輝いていてとってもきれいです!

そんな寒い日の献立は「体があたたまる献立」でした。
内容は手打ちうどんでつくったカレーうどん、かきあげ、うどんかりんとう、ほうれんそうのお浸しでした。

うどんを足で踏んでいる写真

みんなで中力粉をこねてこねて、ビニール袋に入れたら踏んで踏んで…
参加者さんはこの踏み踏みがきもちいい~!と言っていましたよ。
踏んだあとは寝かせてのばして、畳んで切って…。沸騰した鍋で麺がおどるまで茹でたら完成です!

カレーうどんかき揚げなど料理の写真

今回はカレーうどんにしましたが、コシが強かったので夏はさっぱりと冷たくして食べてもおいしそうです!
次回はクリスマス・忘年会献立です☆

プロフィール

ゴリラさん(御座山)の寝言

北相木村役場職員有志によるブログです。

アーカイブ

2013年12月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11